目次
バレンタインデーが2月14日の理由
除夜のかねが108回な理由
母の日にカーネーションを贈る理由
ひなまつりのひし餅の三色の意味は?
1本締めと3本締めの違いは?
七五三の由来
還暦をお祝いする理由
5月5日に鯉のぼりをあげる理由
お祝いのときに赤飯を食べる理由
バレンタインデーが2月14日の理由
バレンタインデーは、日本では女性から男性にチョコレートをプレゼントし、愛を告白する日という習慣が定着し、2月14日のバレンタインデー前ともなると、デパートなどのチョコレート売り場は大勢の女性客で埋め尽くされる。
しかし、もともとこの日は、聖バレンティヌス(英語読みではバレンタイン)が殉職した日なのである。
バレンタインがキリスト教の司祭として、イエスの教えを広めていた西暦3世紀のイタリア・ローマでは、キリスト教は異端の宗教として迫害されていた。
当時のローマは強兵策のため、若い兵士の結婚は認められていなかった。愛する人を故郷に残した状態では若い兵士の士気が下がるという理由からである。
しかし、キリスト教司祭であるバレンタインは、密かにかけおちした兵士と恋人をかくまって結婚させていた。
この行為が時の皇帝クラウディウス2世の知るところとなり、西暦270年頃の2月14日に捕らえられ、処刑されてしまったのだ。
その後、キリスト教が公認されバレンタインは聖人に列せられ、処刑された日を聖バレンタインの日、つまりバレンタイン・デーと呼ぶようになったのである。
スポンサードリンク