1本締めと3本締めの違いは?

証券取引所の大納会、パーティーなどの始まりと終わりの場面で見られる手締め。”よぉ~”のかけ声とともに始まる手締めには東京型、大阪型などの種類があり、場合によって使い分けられる。

全国的に知られるのは東京・浅草の三社祭の型である。”パパパン、パパパン、パパパン、パン”と3・3・3・1のリズムで打つ。この3がみっつで「九」、最後の1を加えて漢字の「丸」になって「四方丸くおさまる」ということ。

この”パパパン、パパパン、パパパン、パン”を1回やるのが1本締めで、1本締めを3回やるのが3本締めである。”よぉ~パン”と打つのを1本締めと誤解している人がいるが、これは「1丁締め」と呼ばれるものである。

もともと手締めは行事の主催者が、滞りなくすませましょう、またはすませましたという感謝の意味合いをもって音頭をとるもので、”いよぉ~”というかけ声は”祝おう”が転じたものといわれている。

スポンサードリンク
目次
バレンタインデーが2月14日の理由
除夜のかねが108回な理由
母の日にカーネーションを贈る理由
ひなまつりのひし餅の三色の意味は?
1本締めと3本締めの違いは?
七五三の由来
還暦をお祝いする理由
5月5日に鯉のぼりをあげる理由
お祝いのときに赤飯を食べる理由